- Ryota Mugiyama
- LaTeX
- Office
- R
- Stata
- 労働市場
- 方法論
- 未分類
- 研究会情報
- 研究報告
- 社会階層
- 計量分析
- おすすめの計量分析の教科書(社会学向け)
- パス図で考える2時点パネルと因果関係
- 【感想メモ】Young (2009) 「社会学研究におけるモデルの不確実性」
- 【感想メモ】Sociology as a Population Science by John H. Goldthorpe (2015)
- 逆ミルズ比を図で理解する
- 時間による効果の変化をモデリングする
- 対数オッズ比って実際どれくらいの違いなのか図示してみる
- サンプルの偏りは必ずしも効果量にバイアスを与えないことの例
- 社会学のための統計分析基礎:統計ソフトSPSSを用いて
- 第1回パネル研の資料をアップロードしました
- 発表資料|Chapter 5 Matching Estimators of Causal Effects
- Variance Function Regressionの理論・実装・応用例
- 固定効果モデルへの誤解と変化を見るための方策の例
- 発表資料|イベントヒストリー分析のためのデータ加工とモデル選択
- イベントヒストリー分析を勉強するための教科書(2017年11月時点)
- Blog
- Notes
- Profile
- Research
- Sitemap
- Stata