私の所属する東京大学社会学研究室では、自主的な研究会活動が活発に行われていますが、このたび、標題のとおり「経済社会学研究会」という研究会を立ち上げました。関心があり、参加を希望されるという方は麦山までご連絡ください。
研究会の内容・方針
経済社会学(Economic Sociology)に関する理論的・経験的論文を購読します。隣接領域である、労働社会学・産業社会学・社会階層研究などに属する論文も取り上げます。
一人ではなかなか読むのが億劫な論文や本を相互監視のもとでちゃんと読もう、というのが主な目的です(笑)。
内容そのものをきちんと理解することはもちろんですが、経験的な研究への応用や、理論を研究のなかでどのように位置づけるか、ということに関する議論にも重点を置きながら進めたいと思います。
最初の数回は、経済学の古典的な論文を購読していく予定です。その後、社会学がこれらの理論をどのように批判し、新たな理論を提示してきたか、に焦点を当てていくことを考えています。
開催のペースは、月に1回程度を予定しています。参加者の意見等を反映させつつ、柔軟に運営していこうと考えています。
過去の記録・今後の予定
2016年度
第1回研究会
【日時】
5/10 (Tue) 18:00 ~ 20:00
【場所】
東京大学弥生キャンパス総合研究棟3F 社会調査実習室
【購読文献】
Becker, Gary S. 1964. Human Capital: A Theoretical and Empirical Analysis, with Special Reference to Education. New York: National Bureau of Economic Research.(=佐野陽子訳,1976,『人的資本――教育を中心とした理論的・経験的分析』東洋経済新報社.)
第2回研究会
【日時】
6/3 (Fri) 17:00 ~ 18:30
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館B1F 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Spence, Michael. 1973. “Job Market Signaling.” The Quarterly Journal of Economics 87(3):355–74.
Stiglitz, Joseph E. 1975. “The Theory the of ‘Screening,’ Education, and the Distribution of Income.”American Economic Review 65(3):283–300.
第3回研究会
【日時】
7/1 (Fri) 17:00 ~ 19:00
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館B1F 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Doeringer, Peter B. and Michael J. Piore. 1985. Internal Labor Markets and Manpower Analysis. New York: M.E. Sharpe.(=白木三秀訳,2007,『内部労働市場とマンパワー分析』早稲田大学出版会.)
第4回研究会
【日時】
7/29 (Fri) 15:00 ~ 17:00
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館B1F 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Thurow, Lester C. 1975. Generating Inequality: Mechanisms of Distribution in the U.S. Economy. New York: Basic Books.(=小池和男・脇坂明訳,1984,『不平等を生み出すもの』同文館.)
第5回研究会
【日時】
9/16 (Tue) 17:30 ~ 19:30
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館B1F 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Althauser, Robert P. and Arne L. Kalleberg. 1981. “Firms, Occupations, and the Structure of Labor Markets: A Conceptual Analysis.” Pp. 119–149 in Sociological Perspectives on Labor Markets, edited by Iver Berg. New York: Academic Press.
Sørensen, Aage B. and Arne L. Kalleberg. 1981. “An Outline of a Theory of the Matching of Persons to Jobs.” Pp. 49–74 in Sociological Perspectives on Labor Markets, edited by Iver Berg. New York:Academic Press.
第6回研究会
【日時】
10/13 (Thu) 19:00 ~ 21:00
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館B1F 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Granovetter, Mark. 1985. “Economic Action and Social Structure: the Problem of Embeddedness.” American Journal of Sociology 91(3):481–510.
Zukin, Sharon and Paul J. DiMaggio. 1990. “Introduction.” Pp. 1-36 in Structures of Capital: The Social Organization of the Economy, edited by Sharon Zukin and Paul DiMaggio. New York: Cambridge University Press.
第7回研究会
【日時】
1/13 (Fri) 10:30 ~ 12:30
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Rosenbaum, James E. and Takehiko Kariya. 1989. “From High School to Work: Market and Institutional Mechanisms in Japan.” American Journal of Sociology 94(6):1334–65.
Brinton, Mary C. 1988. “The Social-Institutional Bases of Gender Stratification: Japan as an Illustrative Case.” American Journal of Sociology 94(2):300-34.
第8回研究会
【日時】
2/22(Wed) 10:30 ~ 12:30
【場所】
東京大学弥生キャンパス総合研究棟3F 社会調査実習室
【購読文献】
竹内洋,2016,『日本のメリトクラシー:構造と心性[増補版]』東京大学出版会.(竹内洋,1995,『日本のメリトクラシー:構造と心性』東京大学出版会.でも可)
第9回研究会
【日時】
3/22(Wed) 10:30 ~ 12:30
【場所】
東京大学弥生キャンパス総合研究棟3F 社会調査実習室
【購読文献】
Bowles, Samuel and Herbert Gintis. 1976. Schooling in Capitalist America: Educational Reform and the Contradictions of Economic Life. Basic Books.(=宇沢弘文訳,1986(2008),『アメリカ資本主義と学校教育1——教育改革と経済制度の矛盾』岩波書店.)
2017年度
第10回研究会
【日時】
5/11(Thu) 18:30 ~ 20:30
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
尾高煌之助,1984,『労働市場分析——二重構造の日本的展開』岩波書店.
第11回研究会
【日時】
6/27 (Tue) 19:00 ~ 20:30
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Lin, Nan. 2001. Social Capital: A Theory of Social Structure and Action. Cambridge University Press.(=2008,筒井淳也・石田光規・桜井政成・三輪哲・土岐智賀子訳,『ソーシャル・キャピタル——社会的構造と行為の理論』ミネルヴァ書房.)
第12回研究会
【日時】
7/19 (Wed) 17:00 ~ 19:00
【場所】
東京大学本郷キャンパス法文2号館 社会学研究室地下実験室
【購読文献】
Scott, Richard W. 2008. Institutions and Organizations, 3rd Edition. Sage Publications.
第13回研究会
【日時】
2/20 (Tue) 13:00 ~ 15:30
【場所】
東京大学弥生キャンパス総合研究棟3F 社会調査実習室
【購読文献】
Lauren A. Rivera. 2015. Pedigree: How Elite Students Get Elite Jobs. Princeton University Press.