2016-01-09 / 最終更新日時 : 2018-09-03 Ryota Mugiyama 計量分析 発表資料|イベントヒストリー分析のためのデータ加工とモデル選択 本日の研究会にて、標題のタイトルで発表をさせていただきました。 データの加工方法についてStataのシンタックスを紹介しているほか、テキストなどであまりまとまって論じられないトピック(依存性、個人の異質性、impact […]
2016-01-08 / 最終更新日時 : 2017-11-22 Ryota Mugiyama 計量分析 イベントヒストリー分析を勉強するための教科書(2017年11月時点) *それなりに見られているようなので1年(2年?)ぶりに更新しました。 イベントヒストリー分析(生存分析)は、個体の状態の変化を問題とする時に有用な分析手法で、とくにカテゴリカル変数を多く扱う社会学にとっては […]
2016-01-03 / 最終更新日時 : 2017-02-03 Ryota Mugiyama 社会階層 Petersen and Saporta (2004)|要約と感想 Petersen, Trond and Ishak Saporta, 2004, “The Opportunity Structure for Discrimination,” American Journal of S […]
2016-01-02 / 最終更新日時 : 2016-09-12 Ryota Mugiyama Stata 【Stata】estimates系の関数の用法 Stataを使って分析しているときに便利な関数が、”estimates ○○”系の関数です。これらは簡単に言うと、回帰分析などで推定した結果を保存したり、保存している推定結果を取り出したりする機能 […]
2016-01-02 / 最終更新日時 : 2016-09-02 Ryota Mugiyama Office Powerpointで円弧の矢印を描く なぜか画像のリンクが切れていたので作り直しました(2016/6/21) Powerpointで何か図を作っているときに、くるっとした矢印(以下、「円弧の矢印」と呼ぶ)を作りたいときがあると思います。例えば以下のように。 […]